たまりば

エコ・自然 エコ・自然調布市 調布市

お知らせ えねきょうブログ

息子の自由研究

こんにちは。コバヒロです。
9月に入ったとたん、秋らしい爽やかな風がふいていますね。
夏休みが終わりさみしい反面、日常が戻ってきてほっとするママたちも多いかと思います。

我が家の小2の息子は、今年の夏休みは初めて「自由研究」の宿題がありました。

以前のブログでもお伝えしていましたが、学童に通う息子はほぼ毎日児童館に行っているので、玄関にある太陽光発電量を示すモニターの数字をメモするようにアドバイスしていました。

そのメモがこちら。(写真は以前のブログより)

息子の自由研究



これをもとに、私が市民見学会で知ったことを伝えたり、このモニターの説明がある児童館からのお便りをノートに貼ったりして、「児童館の屋根の上にあるソーラーパネルが電気をつくる」ということを学んだ(はず)の息子。

こんな感想を書いて、自由研究をまとめていました。

息子の自由研究



補足説明をさせてもらうと…

icon01228枚付けられているのがすごい!

→児童館の屋根の上に大きなソーラーパネルが228枚も設置されていることがすごいと思ったそうです。

icon01ぼくもじどうかんのちかくにすみたい。

→お便りに、「屋根の上で発電された電気は、近くの家庭でも使用されているんだよ」と書かれていたので、「僕もその電気を使いたい」と思ったそうです。

icon01わかったこと:はれとくもりははれのほうがでんきがいっぱいある。

→晴れていたほうがたくさん発電することを、モニターで学びました!

この太陽光発電は、えねきょうが母体となって運営している分散型メガソーラー事業のひとつ。
公共施設にあることもあり、近所の小学生でも気軽に自由研究の題材にできました。


なお、せっかくなので、ソーラーパネルで動く車も手づくりしてみました!

息子の自由研究



とはいえ、けっこう難しかったので、パパと一緒に。

完成~!

息子の自由研究



これをつくってみてわかったことが、こちら!

息子の自由研究



太陽光パネルは日光だけでなく、蛍光灯の光でも発電するようです。
夜だったので待ち切れず電気の下に持っていったら、「ブーン」と動きだしました!

そんなこんなで親子3人で完成させた自由研究。
学校に大切そうに運ぶ息子の姿がほほえましかったです。

いい自由研究になりました~icon06



  • 同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
    脱炭素セミナー『調布をゼロカーボンにする方法』1/28(日)開催のお知らせ
    2021年6月発電量
    晃華学園での出前授業
    セミナー『2050年の脱炭素はどう目指す?』質問募集
    光と遊ぼう!みんなでつくった『自然のデンキ』
    ワークショップ『自然のチカラで電気をつくろう』
    同じカテゴリー(お知らせ)の記事
     脱炭素セミナー『調布をゼロカーボンにする方法』1/28(日)開催のお知らせ (2024-01-04 10:52)
     2021年6月発電量 (2021-07-02 09:32)
     晃華学園での出前授業 (2021-06-16 22:32)
     セミナー『2050年の脱炭素はどう目指す?』質問募集 (2021-01-23 09:46)
     調布市がパブリック・コメントを募集 (2021-01-21 22:45)
     光と遊ぼう!みんなでつくった『自然のデンキ』 (2020-12-08 10:23)


    調布まちなか発電

    当協議会が運営する公共施設屋根借り太陽光発電事業会社です。

    えねきょうブログ

    コラム

    削除
    息子の自由研究