たまりば

エコ・自然 エコ・自然調布市 調布市

調査・検討テーマについて

調査・検討テーマについて

調査・検討テーマ

【1】 協議会の運営
・ 市民、事業者、学識経験者、NPO、地元金融機関、行政など、再生可能エネルギー事業におけるステークホルダーが集まる協議会の組織作りにおけるポイント、及びそれら多様な方々と有機的な会議を進める手法を策定すること。
・ 地域の再生可能エネルギー普及において、協議会に参画したメンバーがそれぞれ中核的な存在になること。
・ 調布市域の再生可能エネルギーに関する技術面、資金面、制度面での情報が、協議会に集約される仕組みを作ること。
・ 再生可能エネルギーの民生部門への普及促進を目指して、太陽光発電事業の計画策定や検証、食品残渣バイオマス利用事業の具体的な事業実施、さらには太陽熱利用など他の事業化検討を継続的に行える体制を構築すること。

【2】 市民や事業者の啓発
・ 再生可能エネルギーの民生部門への設置導入が、持続可能な地域、日本、地球に繋がることを理解させること。
・ 市民や事業者が望む地域の将来像を把握し、その将来像に対し再生可能エネルギーがどのような可能性を持つかを理解させられるような、民生部門と再生可能エネルギー事業推進者との相互的な合意形成プロセスを作り出すこと。
・ 食品残渣をはじめとするバイオマス利用の有意性について合意形成を図ること。

【3】 実施方針の作成
・ 地域での再生可能エネルギー積極的導入に繋がる、市民や事業者が共感する実施方針を策定すること。
・ 再生可能エネルギー普及促進に繋がる計画策定、規制緩和、条例制定など、調布市に制度的整備を実施させること。

【4】 太陽光発電の事業スキーム策定
・ 民生部門への太陽光発電普及促進における動因を見出すこと。
・ 公共施設への設置に伴う制度的課題について、地方公共団体と共に解決するプロセスを策定すること。
・ 駅前再開発、高齢者サービス、防災、防犯、教育等の都市的な課題に対し、太陽光発電事業とセットとなった課題解決システムを、調布市と共に提供すること。
・ 住宅地域における太陽光発電事業のモデル的なスキームを策定すること。
【5】 食品残渣バイオマス利用の事業スキーム策定
・ 調布市を中心とした地域における食品残渣バイオマス利用に関する事業化計画を策定すること。

【6】 その他再生可能エネルギーの事業化検討
・ 剪定枝の木質バイオマス利用、太陽熱利用など、他の再生可能エネルギーの事業化検討を始めること。
・ エネルギーの大消費地として、供給地である地方の市町村との地域間連携事業の検討を始めること。

【7】 資金計画の策定
・ 地方公共団体による信用補完を得て、再生可能エネルギー事業に対し金融機関から信用が付与されること。
・ 地域主導であることを前提とし、調達先、資金規模、調達期間、募集方法、利益分配など、各事業スキーム、ステークホルダーに最適な資金計画を策定すること。
・ 再生可能エネルギーを使って住み良い地域を作り上げるために、市民自らが持つ資産を友好的に利活用できる資金調達方法を、地域金融機関を中心に、協力して作り上げること。

  


  • 調布まちなか発電

    当協議会が運営する公共施設屋根借り太陽光発電事業会社です。

    えねきょうブログ

    コラム